最近、全国的に地震がよく発生していますね。大きな地震がいつ発生してもおかしくない状況でとても不安ですね。
備えあれば憂いなし!災害時への備えはしっかりしておきたいですね。災害が発生してから、救助体制が整うまでには3日はかかると言われています。そのため、保存食や飲料水は、1人3日分を家族の人数分確保しておく必要があるそうです。
家族が多いと結構な量になりますね!!保管するにも結構なスペースが必要になりそう。
このモデルハウスにはキッチン横に大容量のパントリールームを設置しているので、キッチン用品と一緒に非常食の備蓄などもたっぷりできそうです!整理整頓しやすい可動棚付きなので、賞味期限などの確認などもしやすそう。
そして、こちらのモデルハウスは、電気自動車や発電機を外部補助電源として使える「スマートエルラインライト」というシステムを搭載しています。台風や地震などで停電した緊急時も室内で電気を使用でき、安心して過ごすことができます。現状の把握のためにテレビをつけたり、安否確認の連絡などのため携帯電話の充電をしたり、冷蔵庫内のものを腐らせないようになど、災害時に電気が使えると安心です。
これから何十年暮らす我が家だから、安心して暮らせる家にしたいですね!
↓↓↓スマートエルラインとは↓↓↓