モデルハウス
フォトギャラリー
耐震等級3
家族の繋がりを感じる2階建
アクセントクロスをあしらった折り上げ天井が印象的なリビング。
南向きの大きな窓サッシからたっぷりと光が差し込む明るいLDK。
リビングのTVボード側は同系色でセンス良くまとめたクロスコーディネートとニッチでオシャレな空間に。
和室はお子様の遊び場やお昼寝スペース、洗濯物を畳むなどの家事スペース、お客様の宿泊スペースにと様々な使い方ができて便利な空間です。
対面式のキッチンカウンターはお子様のお勉強場所やワークスペースにピッタリ。おしゃれにお家カフェを楽しむのもいいかも♪
キッチンとダイニングが横並びになった配置は、配膳や後片付けがスムーズにできるママに嬉しい間取り♪
キッチンからはLDK全体を広く見渡せるように間取りされており、お料理中もリビングにいる家族の様子を確認できます。
リビングに造り付けの収納棚を設けています。お子様のランドセル置き場などにも使えそう。
主寝室にはアクセントクロスをあしらったヘッドボードを設置。時計や携帯電話などを置けて便利です♪
主寝室のウォークインクローゼットは広々6.0㎡もあるので、たっぷり家族の荷物を収納できます。大きなタンスも置けちゃえそう。
子供部屋にもクローゼットを設置。高さと奥行きを広くとっているので、収納に困ることはなさそう。
洗面化粧台はワイドに設計されており、三面鏡の裏側は全て収納スペース。家族全員の洗面道具もこの中に一括収納できて、スッキリ片付きそう。
廊下に設けたニッチは、お好みの雑貨や季節感のある小物を飾ったりしておしゃれを楽しめそう。
玄関のシューズクロークは扉付きで中の様子を見えないようにできるので、急な来客時も慌てずにすみそう。
このモデルハウスの特徴は何といっても、地震災害に強い耐震等級3相当の家づくりを行っているということです。
見た目ではなかなか分かりませんが、基礎部分や外壁部分などをより強固に作っています。
家の内部は、広い20畳のLDKと和室を続きで間取り。もともと広いLDKがさらに広く見え、
南側に設置した大きな窓サッシからは差し込む明るい光と心地よい風が通り抜ける、とても気持ちの良いLDK空間です。
床の柔らかい和室はお子様の遊び場にもぴったりで、少々転んでも、畳の上で寝てしまっても安心。急な来客があった際にも、和室の引き戸を閉めれば、おもちゃで散らかったところを隠せてととても便利に使えます♪
2階には、主寝室と子供部屋として洋室を用意。洋室はお子様の成長に合わせ、後から仕切りを設置することで2部屋にできる間取りになっています。
居室にはそれぞれ収納が付いており、中でも主寝室には、6.0㎡のウォークインクローゼットが付いており、たっぷり荷物を収納できます。とても広いので、ウォークインクローゼットの中でアイロンがけをして、そのままハンガーに吊るして収納なんてこともできそうです。