施工事例
暮らしやすさ◎収納たっぷりの家
リビング、ダイニング、キッチンをほどよい距離感で配置。家族それぞれが違う場所にいても声が届き、コミュニケーションも取りやすそう。
リビングには折り上げ天井を採用。ダウンライトとの相性もバッチリ。
それぞれの距離が、近すぎず、離れすぎず、とても居心地が良さそうなLDKです。
TVボード側には天井と合わせたクロスでアクセントを。小物を飾ってオシャレを愉しみたいですね。
ダイニングスペースはLDKの奥に配置しています。玄関から見ても、ソファーなどで見えない位置にあるので、プライバシーも守れて安心できそう。
ペニンシュラ型の対面式キッチンを採用。開放感があり、コミュニケーションも取りやすいおススメのキッチンです。
キッチンからはLDK+和室が一望でき、お子様が遊んでいても安心して料理が出来そうです。
キッチン横には冷蔵庫を置くスペースと、戸棚を設置できるスペースを用意。リビングから見えないように配置しており、急な来客でも安心できます。
LDKに隣接した和室を用意しています。洗濯物を畳むなどのちょっとした作業スペースでも、お昼寝スペースでも活用できそう。
1F廊下にも収納を設置。お掃除用具の収納に便利そう。
主寝室には長いヘッドボードを設置。目覚まし時計やティッシュケース、スマホを置いておくのにとても重宝しそう。
主寝室奥には大き目のウォークインクローゼットがあります。タンスも入るくらいの大きさの大容量で、季節の衣替えでの入れ替えも必要なくなるかも。
子供部屋は2部屋を繋げたタイプ。どちらにも大きなクローゼットを設置していますので安心できそう。
洗面化粧台の三面鏡の裏側は全て収納になっています。家族の多い世帯には嬉しいところ。
脱衣所にはデッドスペースを利用した可動式棚を設置。便利な場所に便利な収納が付いています。
ホーロー素材を使ったお掃除ラクラクのバスルーム。180センチサイズで、ゆったりした浴槽が嬉しい。
玄関スペースには飾り棚を設置しています。写真や小物を飾っても良し、車のカギを置くスペースにしても良しで、便利に使いましょう。
家族の多い世帯には嬉しい、ウォークスルータイプのシューズクロークを用意しています。
人気のブラウンの外観が落ち着いた雰囲気のこのモデルハウス、この家の特徴はなんといっても、収納の多さ。各部屋に収納があるのはもちろん、1Fの廊下、脱衣所などのデッドスペースを活用した収納、2Fには家族の荷物が何でも収納できるファミリークローゼットも用意。注文住宅を考える際に、意外と見落としがちなこれらの収納スペース。設置する場所やスペースも自分に合ったものにしたいところですよね。このモデルハウスでぜひチェックしてみてください。
この他にも、LDKの間取りと、それぞれの距離感も体験するのにおすすめです。こちらも注文住宅を考える際に、リビングを大きくしたい!と希望される方が多くいますが、リビングを大きくするとそれだけキッチンからの距離が遠のいてしまい、コミュニケーションが取りづらくなってしまうことがあります。この問題を解決しつつもリビングを広くするには、このモデルハウスの間取りはとてもおススメです。実際に現地で体感しないとなかなかわからないところですが、ぜひ一度体感して頂きたいポイントのひとつです。