家を新築する際、和室を作るかどうか悩まれる方も多いようです。実際、現代の生活スタイルではソファで寛ぐリビングや、寝室はベッドで就寝とフローリングでの生活が主流ですよね。しかし和室は、汎用性が高く1部屋あると何かと便利な空間で、和室を作ってよかったという声も多くあります。
注文住宅でもよく取り入れられる、LDKと隣接した和室は、扉を解放することで、セカンドリビングとして使用することもでき、広い空間でゆったり寛ぐことも。このモデルハウスの和室は、小上がりの和室を採用しています。もともと広いLDKと扉を取り払った小上がり和室が一体となり、より広く感じる開放的な空間を生み出しています。
また、子育て中のご家庭では、お子様の遊び場として和室がピッタリです。畳の床は、フローリングに比べて柔らかいので転んでもお子様がケガをしにくかったり、走り回ってもフローリングより騒音が抑えられます。こちらのモデルハウスのように、キッチンから見える位置に配置するなど工夫すると、家事も育児もラクになりそうです。