モデルハウス
フォトギャラリー
23帖のゆったりとした
L字型LDK
白を基調にブラウンの木目調でコーディネートされた大人っぽい雰囲気のLDK。23帖の広さがあり、ゆったりと寛げます。
リビング、ダイニング、キッチンをほどよい距離感で配置。家族それぞれが違う場所にいても声が届き、コミュニケーションも取りやすそう。
キッチンの左側にダイニング、手前にリビングが配置された「L字型」のつくりになっており、キッチンからダイニングが近く、料理の配膳や後片付けなどの作業がちょっとの横移動でスムーズに行えます。
IHコンロ、食洗器や浄水機能、ホーロー素材と高機能のキッチンを用意。オイルガードもガラス製で掃除しやすく、リビングまで広々と見渡せます。
キッチンスペースは壁をレンガ調のクロスでコーディネートし、木目調の折り下げ天井をアクセントに。小窓があり採光も良く、明るく快適な空間で料理ができます。
キッチン近くにはパントリーを設置しています。近くにあると物の出し入れもスムーズに。扉で中身を隠せるのもうれしいポイント。
対面キッチンにカウンターを作り付け、カフェ風にお茶をしたり、お子様の勉強スペースとして活用したりなど、ダイニングテーブルとは違う楽しみ方も。
キッチン、リビング近くに和室を間取りしています。セカンドリビングや、お子様の遊び場としても使える間取りです。
天井と床の間にアクセントクロスをあしらった落ち着く雰囲気の和室。来客用の布団や子供のおもちゃなどをしまえる大きな収納を設置しています。
LDK横に間取りされた主寝室。ブラウンのクロスをあしらったヘッドボードがお部屋のアクセントに。ヘッドボード側に窓があり、朝も気持ちよく目覚められそうです。
主寝室内に広めのウォークインクローゼットを用意。枕棚やハンガーパイプを設置すると、収納スペースをさらに多く取ることができます。
明るい雰囲気の洋室スペース。小物などを置けるニッチも設置しています。
洋室にはそれぞれクローゼットを設置しています。お子様の成長とともに増えていく荷物もしっかり片付けられます。
洗面化粧台は鏡の裏側と足元がすべて収納になっており、物をスッキリ片付けられます。洗濯機置き場の横には、洗剤や柔軟材が置ける便利なニッチを設置しています。
洗面脱衣室は、天井を高く設計し窓を設置することで、空間全体に明るさを取り入れています。
洗面脱衣室に便利な収納を設置。可動棚にすることで物の高さに合わせて収納することができます。
浴室乾燥機付きのバスルーム。洗濯物を早く乾かしたい時や梅雨などの雨続きのとき、家族に花粉症の方がいる場合などに浴室乾燥機があると便利です。
トイレはウォシュレット・暖房便座はもちろん、定期的に自動洗浄してくれる優れもの。トイレットペーパーや掃除用品などをしまうのに便利な収納も設置しています。
ニッチを取り付けたオシャレな玄関ホール。空間を広めに設計し、外出の際も混雑しない快適な玄関に。奥にはウォークスルータイプのシューズクロークがあり、玄関をスッキリまとめられます。
シューズクロークには、高さの調整ができる可動棚収納を設置。ゴルフバックなどを置けるスペースも確保しています。
広々とした玄関ホールを進むと、23帖の広さのゆったりとしたLDKがお出迎え。
LDKは、ペニンシュラ型キッチンの左側にダイニング、和室が続き、ダイニング手前にリビングが配置された「L字型」のつくりになっており、キッチンからダイニングが近く、料理の配膳や後片付けなどの作業がちょっとの横移動でスムーズに行えます。
さらに、キッチンからリビングダイニング和室を見渡すことができ、子供の様子を見ながら安心して家事ができます。
また、キッチン右手側に主寝室があり、部屋内にウォークインクローゼットを設置。5㎡の広いスペースになっておりタンスなども置けるので、夏服と冬服をまとめて収納でき、片付けや衣替えがカンタンに行えます。
そして、リビングから廊下に出た所に大きな子供部屋があり、子供が小さい時は1部屋を広々と使って、子供が大きくなった時に後から2部屋に分けられるつくりになっています。それぞれにクローゼットを設置しているので、子供が成長するにつれて増えていく荷物も安心です。
大きな子供部屋の手前側に洗面脱衣室を間取り。着替えやタオル、洗濯用品などをしまえる収納棚を設けています。可動式棚になっており、使う物に合わせて棚の高さを自由にカスタマイズできます。